心にゆとり持っていますか?

今回は、日本人がもともと持っているとっても大切なについてです。それは、ある一冊の本との出会いでした。「息を整える」そんなこと日常で意識できていますか?今の多くの日本人はできていないかもしれません。しかし、日本人は昔はやっていた。そこから生み出される心が、実は世界平和にもつながる、そんな本でした。

教えてもらった本がすごかった

友達から、ちえぞうが浮かんだとメッセージをもらいました。
YouTubeも教えてくれていまして、それは、ペンキ画家ショーゲンさんのお話でした。

ショーゲンさんは、ペンキ画家になるべく、アフリカのブンジュ村へ行きました。

そこに住んでいる方々に教えてもらった日本人がもともと持っている心。それは、今の日本人は忘れてしまった心でした。

日本人の心をアフリカのブンジュ村の人に教えてもらう。

そんなふうに聞くと、「???」ですが、私たちは、いろいろ便利になったことで、私たちが持っていた平和で豊かな心を忘れてしまったみたいです。

電気も一日3時間しか使えない、
水も1時間かけて汲みに行く、
そんなブンジュ村の人たちは平和で豊かな心がありました。それは、日本人から教えたもらった心だそう。

それを教えてくれる本がこちらです。詳しくは、読んでみてね。

「今日、誰のために生きる?」
ひすいこたろう×SHOGEN

「まず、息をととのえる」

この本に書いてある一説です。
うれしいことがあって、少しでも早く伝えたいなんてときありますよね。
そんな時でも、ブンジュ村の人は
「まず、息を整えて。今日という日は長いよ。」
と言います。

昔の日本人は、一つ一つの当たり前にやっている所作を大切に味わっていました。
味わうのに、息を整える方が味わえると思いませんか?
ゆっくり動いている時、味わっている時、たしかに、息は荒くない(笑)

今は、「タイパ」(タイムパフォーマンス)なんて言葉もあり、動画視聴は2倍速が当たり前(ちえぞうもそうです)、時間を効率よく使えるように時間管理術の本も多数でています。
何をかくそう、ちえぞうは、時間効率を上げる速読も伝えています。

時間の効率アップも、忙しい私たちにはとっても重要ですが、
時間効率を上げるところは上げて、味わうところは味わう
時間効率を上げることで、でてくるゆとりを味わう時間に使う

そんなゆっくりの時間も味わいたものですね。

ゆっくりを味わうと、効率があがる?

息を整えてリラックスすることで、私たちが持っている力がより発揮されるんですよね。そう、効率が上がるんです。

効率を上げたいのか、ゆっくり味わうのか、どっちだ?っていう感じですが、
おそらく、どちらも大切で、表裏一体なのです。とにかく、

まずは、息を整えましょう

身体を整えるリラックス講座や気功もおススメですよ。

リラックス講座はオンラインで毎月1回開催中。また、毎月第二日曜日は彦根で開催しています。

オンラインの日程は調整できますので、こちらからお問い合わせください。ここをクリック