あきらめることとゆるむこと
「あきらめる」と聞くと、マイナスな感じがしますよね。でも、「あれしなきゃ」、「こうであるべき」なんてことをあきらめると、身体がゆるみます。そして、その方がいい感じに物事が進んじゃったりするんですよ。
今回は「あきらめる」につい ...
三丹田と氣の質について
氣功や日本の伝統的な心身トレーニングで、「丹田」と言う言葉を聞きます。
臍下丹田として、一つの場合もあります。
氣功では、3つの丹田として考えます。
氣には質があり、種類があります。 ...
速度の上限は不思議:astronomy015
事務・受付担当の「さいたまあちゃん」です。
前回は、時間は伸び縮みするについて、それが実験によって実証されていることを解説しました。
今回は、なぜそうなるのか? についてその仕組み ...
気功はイメージか体操かのページ更新と動画アップしました
今年もよろしくお願いします。
このたび能登地方を震源とする大規模地震により犠牲となられた方々に心よりお悔み申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げま ...
ここ一番で力を発揮できる方法
緊張しちゃって、いつものように力が発揮できなかった・・・。
何かの試験やスポーツでの試合や仕事での大事なプレゼン、はたまた就職試験の面接。
ここ一番で力を発揮したいときに、自分の実力がでなかったとき、悲しいし、悔し ...
心と氣と体の関係について
氣を身に付けるには、体や心も合わせて訓練が必要です。
これは、氣と体と心が密接に関係しているからです。
これ ...
心の脱力できていますか?
たまたまテレビで見た、フリークライミングの安楽宙斗選手が、
身体の脱力と心の脱力のお話をしていました。
その結果、たった1年で、世界ランキング1位になったそうです。
リラックスとひとことで言いますが、そこには、 ...
心にゆとり持っていますか?
今回は、日本人がもともと持っているとっても大切な心についてです。それは、ある一冊の本との出会いでした。「息を整える」そんなこと日常で意識できていますか?今の多くの日本人はできていないかもしれません。しかし、日本人は昔はやっていた。そこ ...
瞑想の分類の動画をアップしました
瞑想も種類があって、理解しながら取り組まれるのがおすすめです。
先日、投稿した瞑想の種類の動画になります。
瞑想の分類について
コミュニケーションうまく取れていますか?
大輔です。
お互いにコミュニケーションを取る上で、それぞれに定義が違っていると、うまく伝達されない場合があります。